つれづれ記

星の写真など

2010-01-01から1年間の記事一覧

今年のクリスマスプレゼントは

今年はこれです。ぜんまい駆動のポータブル赤道儀「MusicBox EQ」今は品切れ中のようですが、国内でも変えるようになったので手を出しました。元がオルゴールなんで音楽が流れるわけですが、これが街中ではちょっとまずいかなぁ。そのうち撮影してみます。

一番楽な望遠鏡

昨日子供たちに月と木星をちらっと観望させました。見せようと思ってセッティングまで5分もかかりません。使ったのはヘリテージ130Pと双眼装置です。運んで蓋開けてちょっと鏡筒延ばして笠井のBS双眼装置つけてスコープタウンのUW20mmをつけます。あとはドッ…

3Dビエラ

地デジだしエコポイントなんでTVを買い換えました。もちろん3Dテレビです。Finepix w3の画像を見てみましたが、なかなか良いですね。大画面で見るとW3は結構荒い画質なんですが、3Dにすると不思議と目立ちません。携帯も3Dにしちゃおうかな(笑)

コリメート撮影

コンパクトデジカメによるコリメート撮影も久々にやってます。以前購入したLPS-V3をあまり試してなかったみたいなので撮影に使ってみましたが、さすがに暗くなるため露出時間をある程度稼がないといけなかった。するとガイドに問題が出てくるので使えなかっ…

月暈

ちょっと遠出をしたので星でも撮れるかなーと思ったんですが、残念月に暈がかかってました。

月が明るくて

天気が良かったので再び写真とってみましたが、月が明るくて背景がすぐ真っ白に。白くならないようにするとしょぼい明るさになってしまいますねぇ。

オリオン大星雲

最近晴れてるので撮ってみました。とは言え久々なので色々テストです。IR Cutフィルタを外したニコンD40をUSBでPCに繋げてDIYPhotoBits.comのCamera Controlを使ってISO-800 30秒露出を60枚ほど撮りました。これはISO-1600でも良かったかも。レンズはケンコ…

レンズの自作とか

毛ばりさんのブログに感化されちゃってなんか作りたい病に。以前から試してる樹脂レンズですが、今回スチロール樹脂入りの接着剤を固化させてできないかなぁと思って試してみました。無理でした・・・白くなっちゃいますね。PS板もふやけちゃうし。密閉して…

斜鏡径

また斜鏡径が24mmと小さいことがわかりました。うーん、34mmくらいあると思ってたんだけど。こうなると計画通りにはいかなそうです。

チャイナクオリティ炸裂

鏡が来ました。手数料は1500円くらいでした。前回の76mmのコンデションは比較的良かったのですが、今回はだいぶ劣ります。一緒に買ったプリズムは一つ一つよく包装されていたのですが、ミラーの方はかなり雑でした。斜鏡なんかクッション材にまぎれてました…

成田ゆめ牧場へ

行ってきました。芋を掘ったり、馬に乗ったり、魚を釣ったりして帰ってきました。生まれたばかりの仔牛(結構大きい)を見れたりしてよかったです。こちらはふれあい広場のあたりにいたやぎよさん富士フイルムのプリントサービでの3Dプレビュー画面を使ってみ…

材料探し

中国からのミラー、やっと配送準備中になりました。ただこちらの準備がまだまだです。強度も考えてアルミパイプか何かを使おうと思ってるんだけど、なかなか安く手軽にできそうなのがありません。http://www.lubic.jp/こちらのやつがパーツが揃ってていいん…

昨日は木星の衛星が

片側に並んで綺麗でしたね。自作の反射望遠鏡で見てみました。ヘリテージの片持ちドブに取り付けてみました。揺れて見つけるのは大変でしたが、良く見えましたよ。

球面鏡をパラボラに

調子にのってまたミラー買っちゃおうかなと思っててネットいろいろ見てたら面白そうな記事がありました。http://www.cloudynights.com/documents/convert2.pdf球面鏡の鏡を後ろから引っ張って放物面鏡にしようという話です。日本でもこちらの方が検証されて…

反射望遠鏡完成

できました。名づけて「 'TOY' TELESCOPE 」。主に"雨どい"でできております。主鏡は76mm、焦点距離は700mmの球面鏡です。パイプは樹脂製のものにアルミの丸パイプを差し込んでいますが、やっぱり強度が足りないのでステンレスに替える予定。接眼部は F型集…

主鏡と斜鏡部

中国から購入した76mm球面鏡で望遠鏡を作ってます。塩ビ管や紙管を使えば安く丈夫な物ができそうですが、もう少し軽量でお手軽な感じにしたいと思ってます。今回は出来栄え、見栄えは気にせず、完成させることを目標にします。なにせこれまでろくに完成して…

袋田の滝に

行ってきました。ついでにFinepix 3D W3で撮影してみました。

斜鏡サイズ

76mmのミラー(おそらく球面でしょう)についてきた斜鏡ですが、短径サイズが20mmでした。結構小さいです。これだと広視野は確保できなそうです。でもまぁ気にせず作ります。

チャイナモールから届きました

実はアイピースも一緒に買ってたんですが、代引き含めて手数料1300円かかりました。ミラーが1300円、アイピースが5800円くらいです。ある程度買わないと手数料高いですね。ミラーちっちゃ。76mmはかわいいですね。軽いものを作ろうかな。アイピースは2インチ…

Yahoo! チャイナモール

ずっと気になってたYahoo! チャイナモールで望遠鏡関連の物を注文してみました。どうやらもうすぐ届きそうです。よくあるD76mmFl700mm反射望遠鏡のミラーだけ買ってみました。今見るともう売ってないみたい。在庫結構あったはずなのに・・・せっかくなので変…

FinePix REAL 3D W3購入

電器屋でデモ機を見て「おおっ」と声を上げてしまうほど鮮明だった背面液晶につられて買ってしまいました、3Dデジカメ Finepix W3 です。新しいフジカラー立体プリント(クリアタイプ)のサンプルも付いていました。このプリントは思ったほど立体感がないもの…

ポケモン3D眼鏡BOX

今年のポケモンは別に3Dアニメではないですが、パンフレットにおまけとして立体視ボックスがついてきます。これはこれで楽しめますが、iPhone(ちょっとサイズ的に大きいですが)を入れて立体視アダプタとしても使えます。iPhone側では便利なフリーソフトとし…

撮影モード比較

以前から気になっていたビデオカメラの撮影モードの比較です。シネマモードではマッハバンドのようなものが出やすいようです。SE66EDでのテスト画像です。シネマモードシャッター優先モード

SE200Nで木星

ロープロファイルのスカイエクスプローラ2で木星観望会を行った後撮影を行ないました。今回は木星でホワイトバランスをプリセットしてみました。今回もニコ生やってみました。撮れたことは撮れたんだけど露出調整がうまくいかなかった。画質を維持したまま調…

赤斑撮れた

今までうまく撮れなかったけど、やっと大赤斑も入った構図で撮れました。しかしなんか薄い・・・130Pでは今のところこれ以上は難しいです。デジタルビデオカメラが高倍率ズームなのは良いけどちょっと重いのでどうしても光軸がずれてしまう。この撮影はニコ…

130Pで木星を

130mmF5ニュートンで木星を撮ってみました。ドブのままではあまりに追尾が面倒なのでスカイエクスプローラに付けて撮りました。Or.18mm + デジタルビデオHF11 + Registaxです。常にボヤボヤでしかも接眼部のたわみのせいか光軸もずれていたようですがなんと…

光学ソフト

フリーのLensCalやPOPSにはお世話になっています。今回はPOPSでレンズの位置などを確認しました。SE66EDを想定したレンズモデルです。通常の直焦点では周辺部はだいぶ星像が伸びます。ACクローズアップレンズをかますと焦点距離が短くなる上に、星像が改善し…

クローズアップレンズで

計算したらケンコーAC No.3で非点収差を抑えられそうなのでレデューサ兼フラットナとして使えるか試してみました。M17を30sec*20枚くらい。今回は窓開けて撮りました。大体280mmF4.2くらいの計算です。周辺の星像の伸びは抑えられたようです。ちなみにピント…

窓越しM17

窓越しながら撮影してみました。ピント合わせにバーティノフ・マスクを使ってみたけどファインダ越しにWAT-120N+で見てもあまり良くわからなかった。撮影したら特有の光芒でピント位置を確認できました。PCでインターバル撮影30秒x40枚でGRIPを使って積算し…

天体写真用Javaアプリ

結構珍しい気がしたので紹介します。stackとflat filedが使えるソフトを探してて見つけました。http://www.grelf.net/download_app.htmlhttp://www.grelf.net/helpim/astrodialogue.pngGRIPというJavaアプリですが、スタックができます。明るい星をいくつか…