つれづれ記

星の写真など

2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧

動画処理です

こんな感じで処理しています。間違ってないですよね(^^http://zoome.jp/astro_movie/zpdia/p/5/37

木星も

赤道儀SE2を購入してから木星を撮ってなかったような気がしたので撮影してみました。SE200N + UW4.7mm + SP-350(デジタルズーム) + registax処理法が決められないので条件を色々いじってます。左が1:22頃、右が2:07頃のムービーデータから作成したものです。…

月面

今日は昨日より天気がよさそうだったのでSE200Nを出しました。観望してみるとだいぶ気流が激しかったようです。月も結構ゆらゆらでした。http://zoome.jp/astro_movie/zpdia/p/1/36

月を撮ってみた

月が出ていたので月を撮りました。コリメート撮影のピントあわせがとてつもなく難しかった。デジカメ側は38mm相当ですが、さすが35倍の望遠鏡をつけると結構大きく写りますね。動画も撮ってみました。http://zoome.jp/astro_movie/zpdia/p/2/39

組立天体望遠鏡接眼部改造

こちらのブログにも別の改造例がありますが、接眼部をアメリカンサイズ(31.7mm)に対応させると市販のアイピースが使えるようになり用途が広がります。http://blogs.yahoo.co.jp/himiriruka35倍になって接眼部の抜き差しが自由になり、この適当な方法も楽にな…

コリメート撮影したら

新しい組立天体望遠鏡は見かけ視界が広いのでコリメート向きかなと思い試してみました。同じ条件で撮影してみましたが、見掛けが広い分アイレリーフの方は以前のより短くなってしまったようで、最適な位置にデジカメを置くことが出来ませんでした。眼視では…

35倍組立天体望遠鏡

さっそく買いました、アストロアーツからも購入できます。http://www.astroarts.co.jp/shop/showcase/bk-telkit-35/index-j.shtml15倍のときも思いましたが、なんかいい架台が欲しいですね。15倍との違いは目立つところではやはり接眼部です。ガラスレンズに…