つれづれ記

星の写真など

2006-12-01から1ヶ月間の記事一覧

M42

カラーでM42です。ちょっと背景が緑色だ。あとフリップミラーが斜めだったのか片ボケしてます。Or18mmで撮りました。120秒。調子に乗ってもう一枚。LV25mm、周辺減光が激しいです。あんまり激しいのでフラットフィールド補正してみました。適当に撮ったフラ…

モノクロ化

R64フィルターで撮ったものを白黒にしてみました。撮ってて気づいたんですが、長時間露光しようとするとかなりデジカメが熱を持ちます。そのせいなのか背景が白っぽくなりすぎてどうもすっきり写りません。それとも今日の天気のせいなのか・・・以前よりも写り…

10cm反射望遠鏡による土星

今年の3月頃に撮影した土星です。Webでは最近10cm程度の反射望遠鏡による惑星像を見なくなった気がするので載せてみました。10cmfl1000mm反射赤道儀(往年の高橋I型)にLV12mmをつけてオリンパスSP-350によるコリメート撮影。ズームを最大にしても換算9500mm相…

R64続き

曇りが続きますねぇ。カメラアダプタが届いたのですが、微妙に長さが足りない(for SONY W1とか書いてある)のでクレーム中です。とりあえず アダプタ→37mm28mmステップダウンリング → ニコンデジカメAD → LV25mm → LPS-P2 → フリップミラー → R64 で繋げて…

R64フィルター

ちょっと記事を修正満月に近い日にオリオン星雲を撮ろうとしても、光害カットフィルタLPS-P2をつけてても30秒でこれくらい青空になってしまいます。D42mmFl273mm(組立天体望遠鏡の対物レンズ) アイピースLV25mmそこで、月明かりでも星雲が撮れるように、R64…

eBayでカメラアダプタを

SP-320,350にアイピースを繋げるにはアダプターリングを使うんですが、持っていたのはニコンのCoolpix4300用で少し長さが足りません。ステップアップリング等を組み合わせて少し伸ばして使ってたんだけど、どうもこれが極端な周辺減光の理由ではないかと思い…

NGC2467

なんだろう、周辺減光でさらに片側が暗い。それはそれとしてNGC2467、軒下から撮りやすい位置だったので試してみました。これはLV12mmだったかも。

NGC2359

なんとなーく写ってる気がするNGC2359露出が足りないのだろうけど、赤道儀と極軸あわせの問題でノータッチで2分くらいしか露出できない。それとも背景が明るすぎるんだろうか。

M46とNGC2438

月明かりの中なんとかNGC2438を撮ってみました。うっすら写ってる気がいたします。D90FL500mm + LPS-P2 + Or18mm + 改造SP-320 1分(52mm相当F3.1 換算焦点距離1451mm)

オリンパス SP-320購入 & フィルター外し

ニコンの一眼デジD40も気になっていたのですが、結局コンデジを追加購入してしまいました。これはアストロフォト専用と考え、Coolpix4300の時と同様にIR Cut フィルターを外してみました。分解は比較的容易でした。IRCutフィルターは大変薄く、ローパスフィ…

馬頭星雲

新たな秘密兵器でチャレンジ。うーん、こりゃ苦難の道だな。露出は1分(笑)。