つれづれ記

星の写真など

2007-01-01から1年間の記事一覧

双眼でいろいろ

今日はあまりに寒いので部屋から観望。VMC110Lではエクステンダ無しで合焦しました。ただ屋内ですのでトラペジウムの分離もままならない感じ。D90Fl500のアクロマートはフリップミラーをつけると3Xエクステンダが必要でした。こちらはなんとかトラペジウム4…

双眼で月を見た

笠井のBS双眼装置でSE200Nドブソニアン使って半月を見ました。すごい迫力です。両目で見ると疲れないせいか見飽きませんね。3Xエクステンダつけて25mmアイピースなので120倍ですが、もっと倍率高くてもいいかなと思わせる月面でした。スコープタウンのUW15mm…

双眼装置

笠井トレーディングがBS双眼装置を特価品で出していたのでついに買ってしまいました。同一アイピースを持っていなかったのでケンコー光学ショップからジャンクのPL25mmを購入し、本日手持ちの望遠鏡で試して見ました。D90mmFl500mmのアクロマートはそのまま…

先週八ヶ岳に

先週大泉高原のホテルに宿泊したときの写真です。雲が多かったのですが、星は結構良く見えました。肉眼では天の川もかすかに感じることが出来ました。SP-320(改) 38mm相当F2.8 ISO800 15秒

iPod touch購入

モバイル端末を久しぶりに購入しました。ipod touchは非常に良くできたツールだと思います。無線LANが使えないところ用に、W-ZERO3にzeroProxyを組み込んでWiFiセンタとして使ったりしてます。W-ZERO3側の電池がすぐなくなるのでMyBatteryProも携帯すること…

ピントあわせ

VMC110Lのピントあわせが難しい(ピントノブが軽く微妙な差がわかりにくい)のでピント支援を試してみました。2穴ハルトマン板によるピント合わせは、レンジファインダーカメラのように二重にずれた像を重ねる作業なので感覚的に合う位置がわかりやすいです。…

R64再び

R64とLPS-P2フィルタで簡易Hα写真を再び試みてみました。今回は現像にRawShooterを使いました。D90-500 + R64 + LPS-P2 + PL20mm + SP-320(8mmF2.8) 露出5分こういうときのフラット画像ってどうやって撮るんだろう。

同倍率比較

VMC110Lと屈折短焦点(KDS-90-500)をほぼ同倍率でコリメート撮影して比較しました。明るさですが、換算F3.8のはずのVMC110LはあきらかにF4.1より暗くF5以上に感じます。口径75mm前後の光量ではないかと思います。またピントにシビアでジャスピンが難しいです…

オリオン星雲とホームズ彗星

同じ望遠鏡構成で撮影してみました。ビクセンVMC110L(D110mmFl1035mm) + LPS-P2 + PL20mm + SP-320(IRcutfilter除去)38mm相当F2.8ISO800ホームズ 2分オリオン 3分VMC110Lはピントノブが敏感でちょっと触れるとすぐずれてしまいます。一番下はずれた写真。

ホームズそろそろ

かなーりぼんやりしてきましたね。昨日の検討からアイピースをLV25mmに変えて撮影。2分露出。拡大率が変わってるのに彗星のサイズが同じくらいに見えます。実際には大きくなってるんじゃないかな。2分露出のせいか薄雲のせいか、微光星があまり写ってません…

コリメート用のアイピースと現像ソフト

SP-350やSP-320、以前使ってたNikon CoolPix4300などはRAWファイルを出力できます(Nikonは裏モード)。RAWデータだと色温度設定や感度、シャープネス等々いじりやすいですし、ノイズ除去のためのダークフレーム処理や周辺減光回避のフラットフレーム処理など…

くらげっぽい

なんかずいぶんでかくなりましたね、ホームズ彗星対物レンズ D40f273mm(組立望遠鏡) 接眼レンズ プローセルPL20mm LPS-P2フィルタコリメート撮影 オリンパス SP-320(赤外カットフィルター除去済み) 38mm相当F2.8ISO-800 RAW 露出4分 ノイズリダクションON 簡…

QVX-13続き

Webカムで長時間露光をたくらんで再びQVX-13を入手しましたが、結論として長時間露光は出来てもノイズが多すぎて期待するほど写せそうにありませんでした。ついてる青色LEDは外さず隠しているんですが、それでも影響がありそうです。さらにFMAでカメラレンズ…

別のデジカメで

FinePix F31fdは夜景モードでは無限遠固定とならないそうで、望遠でのピンボケ回避は難しそうです。というわけでSP-350を持ち出して再度撮影してみました。19mm(90mm相当)F4.3 ISO-400 10秒固定撮影です。ちょっと流れてますが、良く写りますね。F31fdは5秒…

彗星をデジカメでパチリ

ホームズ彗星をFinePix F31fdで撮ってみました。16mm(72mm相当)F4でISO-3200 5秒露光です。比較のためにgoogle skyで該当箇所を載せておきました。もっとズームでも写りましたがいまいちピントが合いませんでした。原寸大も載せておきます。

ホームズ彗星見た

初め双眼鏡でチェックして、おおこれか? と思ったところで望遠鏡で覗きましたがえらいでかいですねー。尾がなくコマだけえらい広がりで見えました。肉眼では厳しかったけど望遠鏡なら子供でもらくらく確認できました。

星を見る会の

告知ページに8月に参加したときの娘が写ってました。ちょっと嬉しいので載せてみました。

FMAで簡易望遠鏡

ニコンのカメラレンズをフィールドスコープ化できる純正アダプタを購入しました。最初うまく付かなかったのですが、交換してもらってちゃんと使えました。http://digisco-lab.ocnk.net/product/43ところで接眼アダプタ部はネジでついているので無理すれば取…

こ、壊れた

基盤を外しただけなのに正常に認識しなくなってしまった < QVX-13(S) うーむ・・・ニコンFMA アダプタも不良品がくるし。やりなおしです。

WebカメラQVX-13を買った

実は既にQVX-13Sを買っていたんですが、13を買いました。これは初期版のQcam fusionは長時間露光できるという話があったからです。http://ghonis2.ho8.com/fusiontest10.htmlそれでWcCtrlを使って試したところ確かに可能なようでした(10秒?)。新fusionはでき…

八景島へ行った

この間八景島シーパラダイスへ行ってきました。ふれあいラグーンは期待はずれでしたが、このペンギンはかわいかったです。なかなか水に入れないので、入ると観客から歓声があがってました。http://zoome.jp/astro_movie/zpdia/b/4/39

写真いじり

SP-320のホットピクセルが気になる。たしかカメラ本体に補償機能があったと思うので試してみよう。いろいろ気になるので無理やりフラットフレームを作って(後で撮ったのでずれてる)、HotPixelsというソフトでピクセル補正してニートイメージかけた8分一枚が…

M31を撮った

今日も晴れてたので自宅からちょっとのところでM31を撮ってみました。いつものGPガイドパックノータッチです。対物レンズは組立望遠鏡のD.40mm f.l.273mmアクロマート、コリメート撮影のアイピースはOr.18mmです(LPS-P2付き)。デジカメはSP-320(IRcut除去済…

久しぶりに木星を見た

天気が良かったので久しぶりに庭に20cm反射を出して木星を見ました。そろそろ木星もシーズンが終わりですね。新しく買ったアイピースを試してみました。ミードのUW4.7mmです。ややアイレリーフは短いのですが、広い視界が得られます。ドブソニアンで惑星観望…

アンドロメダ

F31fdでアンドロメダ星雲撮ってみました。36mm相当F2.8 ISO800 15secを4枚固定撮影後BlackFrameNRでノイズリダクション、IRISでStellar registration Global matchingでアラインしてAdd a sequenceでAdaptative weightingでスタックし、PhotoshopLiteで1/2ト…

いるか座

新しく買ったコンパクトデジカメFinePixF31fdの撮影テストです。ちょっと雲が切れたので自宅から撮影してみました。しっかりいるか座が写ってます。ダークフレーム処理はどうもうまくいきませんでした。~それで、いろいろツールを探して最適そうなものを見つ…

アクアマリンふくしまへ行って来ました

なかなか充実した水族館でした。イワシの大群やイカの群れなんかが面白かった。http://videocast.yahoo.co.jp/player/blog.swf?vid=288230376151847122

デジカメの絵画的表現

UVフィルターのテストをしてみましたが、屋内でパープルフリンジを写すのが難しく効果はわからず。けど等倍で見てあまりにも綺麗(?)だったので載せてみます。カメラの中に画家がいるのかというような映像ですね。F2.8 1/122秒 ISO-1600

FinePix F31fd購入

生産中止なんて話も聞き、安くなっていたので思わず買ってしまいました。以前から気にはなっていたんです。AUTOで昼間SP-350と撮り比べてみました。F6.5 1/609秒 ISO100 (F31fd)とF4.5 1/500秒 ISO50 (SP-350)となりました。絵の特徴ですが、F31fdは青空が飛…

山形でもペルセウス流星群を

8月13日夜に山形のほうで流星群を観望しました。ちょっと山のほうまで行って寝転がって見ました。大きいのがいくつも見られて良かったです。子供も喜んでいました。