つれづれ記

星の写真など

2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

SE200N

ケンコーのアウトレットからジャンク品を購入したわけですが、特に大きな欠品も瑕疵なかったです。接眼部にキャップはなかったけど。今日光軸調整を確認しましたが問題なかったです。ただ接眼部の取り付けがちょっと甘いかもしれません。まぁしかしこれまで1…

買っちゃった・・・

あまりにも安かったので思わずポチッとクリックしてしまった。2万円でSE200N鏡筒のみ。どうしよう。ドブっぽいものを作るかしら。

木星つづき

もうちょっと拡大率を上げてみたら欲張りすぎだったようでざらざらになってしまった。D90fl500アクロマート + Or18mm + UCAM-N1D30VMCはコントラストも良くないけど筒内気流の収まりが悪いことが問題らしいことが動画でわかりました。なかなか難しいもんです…

90mm屈折で木星

ふと思い立ってアクロマート屈折の方で拡大撮影を試してみました。あれ、簡単に縞模様が出せるなぁ。やっぱり反射(VMC110L)はコントラストが悪いんだろうか。registax効かせすぎて偽模様も出てる?

VMC110LとWEBカメラ

惑星撮影用についにWEBカムを買いました。これまでCCDのやつを持ってなかったんでわけあり(ATiのボードと相性が悪い?)で安くなってたUCAM-N1D30をとりあえず選びました。今のところレンズをはずして24.5mm接眼部に無理やりつけて試してます。コンパクトデジ…

手押しシャッター・・・

久しぶりに外で撮影しようと思って出かけたんですが、一番肝心なレリーズを忘れてました。帰ってまた戻る気力も無かったのでテストということで手動レリーズ(カメラをそっと持って親指でシャッターを押し続ける)を試してみました。結果はご覧のとおりで失敗…

VMC110Lコリメートに合うアイピース

VMC110LでM8を撮ったのだけどえらい暗くて周辺減光がすごかった。気になったのでアイピースの比較をしてみました。LV25によるコリメートよりPL20mmの方が周辺減光が少なく撮れることがわかりました。おそらく有効最低倍率の関係かと思います。これで明るさを…

VMC110Lに迷光対策

どうにもコントラストが悪い気がしていたVMC110Lですが、植毛紙で迷光対策してみました。バッフルチューブ内については植毛シートを仮置きしたら取れなくなったので糊がついてません。大丈夫かな。左が対策なし、真ん中がバッフルチューブに植毛、右がさらに…

ニュートン続き

マーチン式をたくらんでましたが塩ビの表面ミラーなんかだと穴あけの加工の段階で平面性が完全に失われてしまい、ガラスとなると穴あけ自体難しいのでちとペンディング。せっかく買ったパーツで普通のニュートン式を組んで見ました。呼び径25用のパイプで内…

電線越しのM8 M20

いて座付近が撮れるようだったので撮影してみました。M8はすぐ見つかるので好きです。相変わらず家の中から撮ってるので(畳の上でGPガイドパック使用)余計な電線とか写ってます。極軸も合っていないのでバルブ開放70秒で切り上げました。CP4300よりHαの写り…

大人の科学ニュートン反射の球面鏡

http://blogs.yahoo.co.jp/pcs22855/133830.htmlここに遊びで載せた「ニュートン反射鏡」ですが、斜鏡サイズが大きく、アイピースも専用のためほとんど飾りになっていました。最近いろいろ作りたい病にかかってて調べたのですが、精密球面鏡であればこのサイ…

観測地マップを

観測地の情報を投稿できる観測地マップをヤフーのワイワイマップで作ってみました。http://waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=NDvww9bEm9I9jlqtXY0._3r3zwbEvtURxVYTSe0-誰でも投稿できる(Yahoo会員)みたいなので自由にお試しくださいませ!

対物絞り

http://blogs.yahoo.co.jp/pcs22855/51739.htmlここに載っているビクセンの広角ファインダーによるコリメート撮影ですが、口径絞りの影響を確認してみました。対物レンズの口径を50mmから21mm程度に絞ってみると、やや周辺減光が起きますが、周辺像がかなり…