つれづれ記

星の写真など

2007-11-01から1ヶ月間の記事一覧

R64再び

R64とLPS-P2フィルタで簡易Hα写真を再び試みてみました。今回は現像にRawShooterを使いました。D90-500 + R64 + LPS-P2 + PL20mm + SP-320(8mmF2.8) 露出5分こういうときのフラット画像ってどうやって撮るんだろう。

同倍率比較

VMC110Lと屈折短焦点(KDS-90-500)をほぼ同倍率でコリメート撮影して比較しました。明るさですが、換算F3.8のはずのVMC110LはあきらかにF4.1より暗くF5以上に感じます。口径75mm前後の光量ではないかと思います。またピントにシビアでジャスピンが難しいです…

オリオン星雲とホームズ彗星

同じ望遠鏡構成で撮影してみました。ビクセンVMC110L(D110mmFl1035mm) + LPS-P2 + PL20mm + SP-320(IRcutfilter除去)38mm相当F2.8ISO800ホームズ 2分オリオン 3分VMC110Lはピントノブが敏感でちょっと触れるとすぐずれてしまいます。一番下はずれた写真。

ホームズそろそろ

かなーりぼんやりしてきましたね。昨日の検討からアイピースをLV25mmに変えて撮影。2分露出。拡大率が変わってるのに彗星のサイズが同じくらいに見えます。実際には大きくなってるんじゃないかな。2分露出のせいか薄雲のせいか、微光星があまり写ってません…

コリメート用のアイピースと現像ソフト

SP-350やSP-320、以前使ってたNikon CoolPix4300などはRAWファイルを出力できます(Nikonは裏モード)。RAWデータだと色温度設定や感度、シャープネス等々いじりやすいですし、ノイズ除去のためのダークフレーム処理や周辺減光回避のフラットフレーム処理など…

くらげっぽい

なんかずいぶんでかくなりましたね、ホームズ彗星対物レンズ D40f273mm(組立望遠鏡) 接眼レンズ プローセルPL20mm LPS-P2フィルタコリメート撮影 オリンパス SP-320(赤外カットフィルター除去済み) 38mm相当F2.8ISO-800 RAW 露出4分 ノイズリダクションON 簡…

QVX-13続き

Webカムで長時間露光をたくらんで再びQVX-13を入手しましたが、結論として長時間露光は出来てもノイズが多すぎて期待するほど写せそうにありませんでした。ついてる青色LEDは外さず隠しているんですが、それでも影響がありそうです。さらにFMAでカメラレンズ…

別のデジカメで

FinePix F31fdは夜景モードでは無限遠固定とならないそうで、望遠でのピンボケ回避は難しそうです。というわけでSP-350を持ち出して再度撮影してみました。19mm(90mm相当)F4.3 ISO-400 10秒固定撮影です。ちょっと流れてますが、良く写りますね。F31fdは5秒…