つれづれ記

星の写真など

2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

パラペンで観望

今日は晴れたのでパラボラペンギンで木星と月を見ました。3XバローとOr18mmで木星本体と衛星が良く見えました。月も撮ってみました。バローレンズの影響で色収差が出ていますね。肉眼ではもっと良く見えた気がします。ミラーシートを使った方位決めも木星や…

ペンギン接眼部

接眼部分を拡大しました。以前コスモキッズという名前でビクセンから売られていたとき随分改造が流行ったようですね。今回はありもの、無加工で済ませましたが、一応斜鏡周りの墨塗り、バレル内の植毛紙貼りは行いました。笠井の3Xエクステンダはマルチコー…

アミチミラーって

なかなかわかりにくいですが、松本式EMSと同じでミラー二枚で90度正立像が得られる方式です。組立望遠鏡のような目幅以下で二本並べられるものであれば、稜線を外して左右に配置すればそのまま正立双眼鏡に出来るはずです。遠近は反転する気がしますが、星見…

赤いペンギン

スタークラウドさんのところからパラペンことパラボラペンギンを購入しました。もう在庫がないみたいですが。76mmパラボラ鏡fl300mmです。専用アイピースが2個ついてきましたが、バレルの先端に笠井のFMC3Xエクステンダーをとりつけねじ込んだ上で31.7mmアイ…

妄想ノート

星も見ずにいろいろ計画だけは立ててます。冷却のほうはパーツを揃えているところ。以前大人の科学のニュートン望遠鏡をいじってましたが、そのときマクストフタイプはどうかと考えました。マクストフは球面メニスカスで驚くほど補正してくれるようです。大…

冷やし続き

CCD台座のアルミに数ミリ接するだけではダメだと思い、裏面の基盤側から冷やすことにしました。熱伝導ラムダゲルシートとサーモ計を購入、ちょっと試しました。0.5mmアルミを基盤にラムダゲルシートを挟んで覆い、外まで出して測定したところ8分露出で36度付…