つれづれ記

星の写真など

2020-01-01から1年間の記事一覧

……おや!?Maksy60のようすが……!

いつでも戻せる感じに改造しました。 アイピース 25mmとかだと最低倍率下回っちゃうんでよく見えないです。撮影向けですね。

マクシーマクニュー

60mmマクストフのMaksy60ですが、焦点距離750mmですので眼視には丁度良い感じです。ただ撮影もしてみたいと思い、最も向いてないと思われる星雲撮影を試してみました。 正立プリズムの先に0.5xレデューサを付けたRT224(SONY IMX224)で100sスタッキング(ダー…

マクシーめも

コレクターの曲率半径は12cmくらいかな ミラー2cmくらいバッフル内径25mmくらいかな

曇り空

Maksy60に笠井のFMC3Xエクステンダー+RT224で撮影を試しましたが 雲で全然撮れなかった。あとまだ小さい。5xくらいほしい あと流石にピント合わせ難しいですね。衛星でなんとか。

結局買っちゃったマクシー

時間の問題だったけど買っちゃいましたMaksy60 もしかしてF2くらいの球面鏡かなと思ったけどもっと暗そう。まぁいいか。 ファインダーやらアダプタやらも追加 ちっちゃ!ASI034MC繋げてみた。 週末なんか撮ろう

あ、変わってる

ヘリテージ130Pだと思ってみてたんだけど違和感があって何かなぁと思ったら https://youtu.be/3JHu4sGwl0Y スパイダーが三本になってる。こっちの方が頑丈そうだなぁ。

満月期らしいけど気にせず撮影

LPS-V3で撮影ができたので50-135カメラレンズでも使ってみた。後方レンズとキツキツなのでUV/IRカットは無しで。41frames 328s stack 50mm側 38frames 304s stack 77mmクローズアップレンズの方が明瞭なのはUV/IRカットフィルターの有無なのかレンズの解像度…

馬頭とか

RedEnhancerNo.2+AT-X 535望遠側+RT224で4sec*25framesでこんな感じなので クローズアップレンズも一応確認してみた。 NC77mm+RedEnhancer+CloseupNo.3+CCDreducer0.6xで同じように さすがに周辺ひどいので最後のReducerを外した。 暗くなったけどまぁ周辺は…

RT224でオリオン

RT224に戻っていろいろ試した。Nikonの50mmF1.2はこうだったけど、 F4まで絞ればさすがにこうなる ただまぁどうせならAT-X 535の50mmF2.8ならこうなので ズームもできて F2.8固定なので楽。ここまで大体蓄積100秒。135mmで約200秒がこれ 結構お手軽だ。

SV305 IRカット外した

というかやっぱり割れてしまったので除去。 カメラアダプタ内部にUV/IRカットフィルタ挟んでこれまで同様撮影テスト。うーん写るようにはなったけどゲインマックス、コントラストマックスでも暗いね。 4sec x 27 frames

これは難しい

まずはRT224で112sec ニコンの50mm F1.2開放です。 なかなかの太り具合。 これをトキナーズーム50mm f2.8で試すと同じ秒数で星像は落ち着いてます。 で、SV305ですが青い。左側は何かが映り込んでしまってるだけですが、星雲の緑色はなんともならないです140…

SV305買う

面白そうというだけの理由で買ってみました。まぁRT224いじりすぎて壊すのが怖いので予備的な意味もありです。 分解してIRカットフィルターを何とかしようかと思ったけど綺麗に接着されてたので外すのはやめておいた。 ゲインを確認するとMaxでRT224のmin(10…

ライブ撮影3

50-135mmズームで撮るにしても振り回す時は50mm側なんで比較のためニコンのMFカメラレンズ Ai Nikkor 50mm F1.2Sで撮ってみた。 https://youtu.be/aYAMVbxCyxs 明るい星のボケが邪魔過ぎるけど2分くらいでこれくらい写るのか https://youtu.be/B5mMF5mYZ-Q

ライブ撮影2

NC77mmでコリメート撮影も試した。 こちらは最速F1.6なので星は映りやすい。 https://youtu.be/XIo9jowkkUc でもズームするとレンズ位置が変わってかなり暗くなっちゃう感じ。収差も激しい。 https://youtu.be/DrDvTUScKb0

ライブ撮影1

ちょっと晴れたので1/8秒撮影でどこまでいけるか試しました。 ところが買ったお高いカメラアダプタとRT224がうまく繋がりません。RT224側のCマウントネジがキツめな模様。仕方なくCマウント部だけケンコーのと交換してC-CSリングで調整して撮影。 https://yo…

人工星ほかいろいろ購入

人工星 アマゾンで天体関係色々買った。 人工星も買ったんだけどめっちゃ汚れててがっくり。使うことはできた。CCDレデューサかまして66mmと77mmを比較。66mmは流石のEDで白く点ぽく写るけど77mmはやや色付きか。 VMC110Lの副鏡外しは甘い像だけど見れなくは…

レッドエンハンサーNo.2

ケンコーのやつを中古で購入した。スターリーナイトフィルターはこれのリネーム品だとネットで見たので。 拭きムラが激しくあって激しく後悔中🤭

トキナー AT-X 535 PRO DX

中古で入手しました。3.5万くらい。 RT224(imx224 1/3" cmos)にあう焦点距離ということで明るい換算800mm前後を狙ってあれこれやってました。 VMC110LのRASA風もNC77mmクローズアップもそのままでは長いのでレデューサ かますんですが画質に満足できない。明…

レデューサーあれこれ

手持ちのレデューサはビクセンの 0.6x Cマウント用のものしかなかったのですが、 もう少し明るくしたくなってきたのでAstrostreet GSO 0.5xフォーカルレデューサー を調達しました。 SE66EDにCCD用レデューサをつけたところ 遠くのヨドバシの箱を写してみま…

だいたい完成

M.2SATAに変更、クローンツール使ったけど元のHDDにエラーがあってエラーチェックに時間がかかった。 いじってる最中に電源ファンが回っていないことを発見。開けてみたらケーブルが外れてた。 無理くり押し込んで回るようになったら電源周りのアチチがなく…

m.2に変える

HDDの遅さが気になるのでSATAのM.2に変えることにした。これでGPUを1650に変えたらほぼ新品だな。

ケースファン付けた

電源周りがアチアチだったので ZAF-F8PWMR2/A つけました。少しは違うだろうか

初Ryzenへ

CQ1140jpのHDDを利用してハードウェアを変更しました。 外部GPU用に前から持っていたGTX1050tiと恵安のKT-MB103ケースを再利用します。 価格的にお得感があって入手容易なRyzen 5 3500を選びました。そこそこ早くてお安い6コアCPUです。マザーボードは定番ぽ…

CQ1140JP Windows 10へ

思いたってWin8.1pro media centerをWin10proにアップグレードした。Media Centerは使えなくなった。 あとcpuやグラフィックスは認識してるけどGPUを認識してないような。タスクマネージャーに出てこない。 マイクロソフトアカウント登録すれば機種変えても…

新しい望遠鏡考察

○グチ望遠鏡の記事見て他の特許見つけてあれこれ探してるうちにKBミラーが気になり今はモンテルミラー勉強中

スターリーは

撮影条件忘れてた。レンズはNikon50mmF1.2、フィルター径は49mmを買ったので適当にステップアップリング使って付けました。カメラはRT224です。低空でも星が良く写る気がします。 低空撮影

スターリーナイトフィルター

LPS-P2でも色や暗さが気になるのでより明るそうで、光害もカットされるスターリーナイトフィルターを買ってみました。フィルターなしだと背景が明るい。 ノーフィルタ LPS-P2付けると青く暗くなる LPS-P2 スターリーナイトフィルターはその中間くらい? スタ…

IR-Cut無しだった?

cloudynightsのEAAフォーラム見てて気になったんでRT224の窓ガラス確認したらどうやら赤外カットされてない模様。これだとLPS-V3ではあかんわ。

撮ってみた

撮影を試してみました。 レデューサつけてF2.4くらいでしょうか。星像はあきらかにVMC直結より良いです。 明るさも十分あるのでLPS-V3つけて撮りました。 オリオン星雲(反転)

NiSi 77mm クローズアップレンズ

組んでみました。 メタルフードとステップアップリングとボーグパーツで組んでます。本来のフードは未装着。 眼視も考えてビクセンのフリップミラーつけてます。cmosカメラ側にcマウントレデューサーをつけてるのでピント位置がだいぶ違うため延長してます。…