つれづれ記

星の写真など

2009-01-01から1年間の記事一覧

M104(VMC110Lバージョン)

VMC110Lでも撮影してみました。暗くて苦労しました。

M104再び

以前デジカメコリメートで撮ったやつをWAT-120N+でも撮ってみました。http://blogs.yahoo.co.jp/pcs22855/332657.html鏡筒は同じくケンコーのKDS90-500。30分くらい録画したつもりだったんだけどまた途中から動画が乱れてしまい3分(256フレーム蓄積を使って…

WAT-120N+で撮影

WAT-120N+の動画をパソコンに取り込むのに安いCMOSビデオカメラを買っちゃいました。ケンコーのDVC50HVです。AV入力が可能なのでパソコン無しでSDカードにムービーとして保存できます。しかし2分くらい撮影したところでデータが乱れてしまった。原因不明です…

WAT-120N+

昔から興味があったけど高くて買えなかったモノクロ高感度CCDのWAT-120N+を買ってしまいました。直接のきっかけは、最近ハンディプロジェクタが話題になってるので、これと組み合わせればどこでも投影会ができるんじゃないかと思ったからです。まだプロジェ…

ルーリン彗星

晴れてたので最近話題のルーリン彗星を探してみました。位置がいまいちわからず悩みましたが、見つけてみれば双眼鏡でもわかります。とりあえずお気軽にコリメート撮影で。SE66ED + Or.18mm + LPS-P2 + SP-320 45秒

ピント合わせ

D40のファインダーにコリメートの要領で単眼鏡をつけてピント合わせをしてみました。前回よりは合ったようです。極軸合わせのほうはまだ足りないようです。

太陽を撮っても

せっかくサンフィルターを買ったんだけど太陽を撮っても光球にしか写らない。LPS-P2 + R64でHαフィルターもどきにしてみてもわかりませんでした。うーん黒点はこないものか。

直焦点撮影とコリメート撮影

SE66EDを購入してからそれほど写真を撮っていなかったので今日はポタ赤自宅撮りしてみました。はじめにD40での直焦点撮影ですが、アダプタで途中にフリップミラーをかませて構図を決めて撮りました。しかしピントが合わせにくい。というかファインダーでは正…

アストロソーラーフィルター

太陽観測のために購入してみました。普通の望遠鏡で太陽を見ることが出来るようになります。今日見てみましたが、うーん、黒点とかないですねー。黒点情報によるとやはり0個のようです。http://swc.nict.go.jp/sunspot/

星景その2

どうやら連写には枚数制限(内蔵メモリの関係?)があるらしく、高画質化は難しそうです。とりあえず1600x1200(標準画質)では1時間程度が限界のようでした。http://ggrillot.free.fr/astro/starmaxEng.html今度はStarMaxというソフトを使ってみました。

星景写真

最近流行っている星景写真(比較(明)合成)ですが、インターバル撮影で長時間撮らないといけないという話だと思い、ニコンD40だとちょっと難しいなぁなどと思っていました。D40でやるにはソフトを買ってUSBで繋げるか、リモコンを改造するかなどする必要があり…

マックハッピーセットのNARUTOグッズ 自来也 ビューアー

子供がゲットしたのですが、2倍程度の普通に使えるガリレオ式望遠鏡でした。思いのほかクリアーです。視界は狭いですけど。