つれづれ記

星の写真など

2インチレデューサ

セレストロンのパチモノっぽいAngeyes f6.3てのを買ってみて試そうとしたけど繋げるのが難しかった。ちょっと試した限り甘い感じ。繋げ方決まったら実際に撮ってみよう。

ケーブルの接触不良

せっかくシリアルケーブルでGTi制御できてたのに、踏んだか引っ張ったか接続不良になってしまった。最初の頃のWiFiに戻るか。 家の中から。

INNOREL カーボン 三脚

RT55C買った。ギリ25mmカーボン脚。 AZ-GTiをピラーから外してこっちに付けてみる。 USB3.0は3mのを買ったらMars-CIIを認識できた。1m伸ばせた。 キャプテンスタッグのイージーチェアUC-1503も買ってロースタイル運用を検討中

ケーブル使えない

USB3.0で5mの買ってみたけどカメラ認識もしなかった。失敗。

LPS-V3でシャープに

77mmFl300mmに0.6xレデューサつけてCometBPの代わりにLPS-V3つけてみた。 今回は追尾あり。だいぶシャープに映るけど、明るい星の周りにハロが出る これはLPS-V3が赤外域を透過しているためと考え、UV/IRカットフィルターを重ねた ハロは消えたみたい その代…

いっそそのまま

Youtubeでの Star of Kumaさんの配信に感銘を受けて、長焦点換算で撮影を試みました。77mmFl300mm直焦点です。フィルターはCometBP。AZ-GTiを動かしてないのでスタッキングがずれていっていますが雰囲気はわかるかと。800msくらいを90枚くらいかな。 星の大…

結局元に

スコタンのD80Fl400mmにACNo.3クローズアップレンズとC Mountレデューサー0.6xを付けるとこんな感じ。明るいけど。 周辺がだいぶ厳しい感じ。 クローズアップレンズつけるだけでもあまりよくない クローズアップ無しでレデューサ0.6xの方がましかな 結局Nisi…

406Pは

コリメート試したけど解像感は良さそうだったけどケラれが多い感じで周辺減光が気になってしまった。 昔買った80mmにAC3クローズアップつけてさらにレデューサつけてみた。コンパクトにまとまったので、よく写るといいな。そのうち星を撮ろう、

そういえば

さらに考えたら80EDのフィールドスコープSV406P買ったんだった。まずこれで試すか。 カメラアダプタも買ってたけど、これ拡大撮影しか対応できなそう。色々改造予定

80mmは

もうちょい口径上げたC光F光ズレが少ないアクロマートを買えば色々試せるかな、と思いスタークエスト80買おうとしたけど、よく考えたらアクロの80mmなら昔スコープタウンで買ってたな、対物レンズだけ。fl560mmは自作双眼になってるけどfl400mmは残ってたは…

同じところを反射で

自作機で撮るとこんな感じです。 D114mmfl450mm CometBP SV-40mm 12mmF1.2 CCTV lens RisingTech RT224 (IMX224) AZ-GTi SharpCap

ひさびさ撮影

114mm反射写真鏡は縮小コリメートを使ったF1.2の明るく色ずれが少ない映像で気に入っていますが、どうしても周辺が暗く曲がっていて気にはなります。鏡筒内にセンサーを付ける関係上購入したPlayer One Mars-C Ⅱも使えないのが残念。 改めてNisi77mmクローズ…

GemiBook XPro買った

お手軽価格らしかったので思わず。 普通に使えるがWSL2でUbuntu入れて色々やってるとエラー多めなのでSwap増やしたり設定いじり中。メモリ8GBは今ひとつ。

Quest2 買った

もうPSVRでVR180見るのも厳しくなってきたので中古のQuest2を買った。ブラックフライデーでアマゾンで買えば良かったかも。 MOMO VR M2 eliteとかMasikenの補正レンズも購入。圧倒的に見やすい。

Win11に

1050tiに新しいドライバが入れられなくて(リブートしちゃう)、どうにもうまくいかないのでこの際Win11にアップグレードした。ブート設定変えたりBIOS上げたり散々試してやっと最新11にできた。ボード変えようかとかこの際Ryzenも更新しようかと思ったけど、…

Xs再び

以前水没させてしまってiPhone7に戻して使ってたけど圏外病が発生。無償交換期限も切れてたのでappleで整備品Xsを購入した。 それ以上はどうにも高くてでかいので。持ってくれれば良いけど。

ssd増設

pcのディスクが足りず作業しにくいので増設。最初M.2ソケット2つ目が空いてたのでつけられるかと思いきやPCIE専用だった。諦めてM.2 SATA→2.5" SATAアダプタ追加購入して何とかなった。

電子ファインダー付けた

簡易な取り付けだけど、望遠鏡替えてもファインダーはそのまま使えるようになった。 塩ビにM12タップ大変だった。器具が付かずに手動でネジ切った。

AZ-GTiにシャフト

当面経緯台運用の予定だけどシャフトつけてみることにした。 M12ということなのでTRUSCO(トラスコ) スタットボルト ネジ M12を購入。 反対のネジ先にガイドファインダーでもつけよう。

フィールドスコープも

SVBONYのSV406Pも買ってしまった。 ED80mm 20-60x 念のためMars-CII直結はピント合わなかった。 バーローかますか。 一瞬コリメート撮影。瞬きがすごかったので残した。 https://youtu.be/ZJtJAnw6hAs

夏テントを買って

revir of river の真っ黒いポップアップフルクローズメッシュテントを買いました。 サイズを確認したつもりだったけどWAQのコットが無理やり斜めにしないと入らなかった。 せっかくなので庭で電子観望。114mmF4ニュートン鏡+SV-40mm+12mmF1.2CCTVレンズ+RT22…

パンスターズ

念のため見てみた。存在は確認できたけど、尾とかはよくわからない。

変えずにテスト

コリメート撮影部分の固定を変更。 ケラレの調整はまだ。フィルターの汚れだろうか。あと相変わらず電線邪魔

アイピース変えるかー

笠井のSV-40mm 接続は完璧なんだけど周辺歪曲結構目立つ。PL40mmのほうがマシかも。 うーん今の撮影機なら入れ替えても固定できるし変えてみるかー。ただスリーブの先が長いせいで周辺減光起きてる。取り付け位置変えるかなー

ミラー変えた

例の反射コリメート自作望遠鏡ですが主鏡を変えて撮影してみました。 基本的には周辺の収差など大差なさそうですが、ちょっとシャープになったかも。 90-120sec sharpcapの新機能の背景グラディエント処理のおかげでホワイトバランス超楽になった。 これが自…

Mars-C II で縮小コリメート

試してみた。ホットピクセル見当たらないのでダークもフラットも無しで試せる。横に広いせいか非点収差が目立つな。30〜60秒くらい。 77mmFl300mm+SV-40mm 12mmF1.2 AZ-GTi電池運用だとすぐ電気不足に。12Vが9Vくらいになってた。 youtu.be

月と露の中

急いで試し撮り。慣れないがノイズ少なめか?RT224+CBP+UV/IRCut+0.6x+58mm fl210mm 2sec 41stacking Mars-C II 2sec 42stacking

レンズは

Cマウントレンズとか付けられるんだろうけどT2ネジがあるだけでマウントアダプターとかは付いてなかった。ASI034MCの時に買ったT2-CSアダプタ使ってみたがネジ硬い。P0.75であってるはずだがキツキツだった。

Mars-C II IMX662

雑な段ボールが来た。 なぜか包装が破れてる。 マニュアルなどは無し。ヒコヒコあり。 なぜかネジが飛び出てたが小さいへクスキーいっぱい入ってたから調整可能。 欲しくなったので買っちゃった。ダイナミックレンジに期待です。

新レンズで

球面鏡のコリメート撮影テストは一応終了です。明るい一方星像はかなり厳しいものでした。放物面鏡が入手出来たら改めて試したいです。 北アメリカあたり。143mmくらいらしい。 以前購入した58mmクローズアップレンズを試してみました。 NiSiのレンズは77mm…